【先端科学技術とイノベーション第1回授業の予定】10月2日

プログラム 2013年9月24日 posted浅井 政美 【先端科学技術とイノベーション第1回授業の予定】10月2日 はコメントを受け付けていません

平成25年度イノベーションマネージメント・政策プログラムの必修科目である「先端科学技術とイノベーション」の第1回の授業を行います。

なお、この授業は一般の方の聴講も可能です。聴講希望の方は、9月30日(月)までに、impp@iir.hit-u.ac.jpまでに御氏名、所属を明記の上お知らせください。定員の都合上ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

日時:10月2日(水) 18から21時

場所:一橋大学 千代田キャンパス 学術総合センター1F 商学研究科リエゾン・ラボ 大会議室  アクセス

・半導体領域 テーマ:「半導体産業・競争力」

・概要:日本の半導体産業の競争力弱化の一般的な構図を、歴史的なデータやDRAMプロセス&実装技術、半導体露光装置、最先端プロセッサー用High-k/Metal Gate(プロセス)技術、SOC用ESL(Electronic System Level)レベル設計ソフト等の実例に触れながら描き出すことを試みる。また、それらの事例を反面教師としながら、既存の境界を破壊し想定外の相互補完性をもたらすデジタルコンバージェンスが本格化する時代、予算・人員制約に苦しんでいる日本のエレクトロニクス産業が、どのようにして大いなる境界破壊型の波をとらえ世界に受け入れられる商品をいち早く開発していける可能性があるか?について参加者の皆さんとディスカッションしてみたい。

・講師: 一橋大学 イノベーション研究センター 中馬 宏之 教授

・専門:産業経済・経営論、経済理論、労働経済学

・略歴:

1975年    一橋大学経済学部卒業
1980年   筑波大学経営・政策科学研究科修士課程修了
1984年   ニューヨーク州立大学バッファロー校経済学部博士課程修了
同校よりPh.D.(経済学)
1984年   南イリノイ大学カーボンデール校経済学部助教授
1985年   東京都立大学経済学部助教授(~1992年)
1986年   エール大学経済学部客員研究員(~1987年)
1992年   一橋大学経済学部助教授
1993年      同        教授
1999年~  一橋大学イノベーション研究センター教授
2000年   エール大学経済学部客員教授(~2001年)
2000年~  独立行政法人経済産業研究所 ファカルティフェロー
2004年   文部科学省科学技術政策研究所 客員総括主任研究官(~2007年3月)
2009年7月~ 総合科学技術会議・基本政策専門調査会専門委員

詳細は、研究者を参照

 

先端科学技術とイノベーション20130924

 

Comment