イノベーションマネジメント・政策プログラム – IMPP(Innovation Management and Policy Program)
お問合せ
2016年度「イノベーション研究方法論」⑤
授業
2016年6月29日
posted
konno
2016年度「イノベーション研究方法論」⑤ は
コメントを受け付けていません
「イノベーション研究方法論」第5回目の講義では,吉岡先生により「定量分析の基礎②関係を分析し,因果を推定する」をテーマに講義が行われました.
本講義では,定量的なデータから,因果関係を推定する手法について,統計解析ソフトStataとRを使った実習を行いました.
受講生は,OECDに関するデータを用いて,差の比較と検定,相関分析と散布図の作成に取り組みました.
前回の講義よりも,より実践的な定量分析について学ぶ内容となっていました.
« 2016年度イノベーションリサーチセミナー I ③
2016年度「イノベーションと経営経済政策」⑦ »
人材育成拠点
授業
シンポジウム
講演会
イノベーション・フォーラム
研究会
サマーキャンプ
その他イベント
教員ブログ
学生ブログ
2025年度「イノベーション研究方法論」①
授業
2025/04/23
2025年度「イノベーションリサーチセミナーI」①
授業
2025/04/19
2025年度「イノベーションと経営・経済・政策」①
授業
2025/04/16
2025年度「イノベーションリサーチセミナーI」
人材育成拠点
2025/04/12
授業