イノベーションマネジメント・政策プログラム – IMPP(Innovation Management and Policy Program)
お問合せ
2016年度「イノベーションと経営経済政策」⑧
授業
2016年7月20日
posted
konno
2016年度「イノベーションと経営経済政策」⑧ は
コメントを受け付けていません
「イノベーションと経営経済政策」第8回目の講義では,前半は岡田先生により「知的財産権制度の概要」を,後半は長岡先生により「産業とイノベーション」をテーマに講義が行われました.
本講義では,イノベーションを促進するための制度としての知的財産権制度について概説しました.また,産業別の研究開発やイノベーションのパフォーマンスの特徴について解説を行いました.
受講生には,「特許庁長官だったとしたら,知的財産権制度に関してどのような政策・施策を提案するか」という事前課題が課されました.
« 2016年度「イノベーション研究方法論」⑥
2016年度イノベーションリサーチセミナー I ④ »
人材育成拠点
授業
シンポジウム
講演会
イノベーション・フォーラム
研究会
サマーキャンプ
その他イベント
教員ブログ
学生ブログ
2025年度「イノベーション研究方法論」①
授業
2025/04/23
2025年度「イノベーションリサーチセミナーI」①
授業
2025/04/19
2025年度「イノベーションと経営・経済・政策」①
授業
2025/04/16
2025年度「イノベーションリサーチセミナーI」
人材育成拠点
2025/04/12
授業