【平成26年度第3回授業報告「先端科学技術とイノベーション」】11月19日

プログラム 2014年11月20日 posted浅井 政美 【平成26年度第3回授業報告「先端科学技術とイノベーション」】11月19日 はコメントを受け付けていません

平成26年度イノベーションマネージメント・政策プログラムの必修科目である「先端科学技術とイノベーション」の第2回の授業が、11月19日(水) 18から21時

に一橋大学 千代田キャンパス 学術総合センター1F 商学研究科リエゾン・ラボ 大会議室で行われました。

『光領域』

テーマ「明かりの歴史におけるイノベーション」

担当講師は、イノベーションファクター研究センター 代表 宮原 諄二氏である。

第一部は、光の歴史について、ガス灯、電球、蛍光灯、LEDに言及され、実際に、各種電灯を点灯することによって実感がわく。

第二部は、絵画などに使われている光について、印象派の特徴など詳細に説明された。

P1040426 (640x480)

- 講義をされる宮原先生 -

P1040430 (640x480)

 

- 各種電灯で実験をされる宮原先生 -

Comment