【平成26年度第5回授業報告「先端科学技術とイノベーション」】12月3日

プログラム 2014年12月4日 posted浅井 政美 【平成26年度第5回授業報告「先端科学技術とイノベーション」】12月3日 はコメントを受け付けていません

平成26年度イノベーションマネージメント・政策プログラムの必修科目である「先端科学技術とイノベーション」の第5回の授業が、12月3日(水) 18から21時

に一橋大学 千代田キャンパス 学術総合センター1F 商学研究科リエゾン・ラボ 大会議室で行われました。

『光領域』

テーマ1:「ドレスト光子」による光・物質融合技術の原理と応用

担当講師は、東京大学大学院工学系研究科 大津元一 教授である。

光科学の歴史とドレスト光子、近接場光について詳細な説明をされた。

特に、光を研究するドレスト光子に関係する苦労話は、大変興味深かった。

P1040439 (640x540)

- 講義をされる大津先生 -

P1040441 (640x438)

- 講義をされる大津先生 -

 

テーマ2:ナノフォトニクス研究がもたらしたもの

担当講師は、富士フイルム株式会社 R&D統括本部 先端コア技術研究所 主席研究員 納谷昌之氏である。

ナノフォトニックスの研究がどのようにして商品に結びついて行ったのかを詳細に説明された。

 

P1040442 (640x401)

- 講義をされる納谷先生 -

P1040444 (640x406)

 

- 講義をされる納谷先生 -

Comment