10月25日、一橋大学千代田キャンパスの一橋講堂で、2023年度の「先端科学技術とイノベーション」の第4回講義が開催されました。この度、名古屋大学特別教授でハルビン工程大学特聘教授の岡本佳男氏が講師を務め、らせん高分子を活用したキラル分離技術の開発について語りました。出席者からは多くの質問が寄せられ、活発な議論が繰り広げられました。次回の講義は、11月22日に予定されています。
タグ: 授業
2025年「先端科学技術とイノベーション公開講義」
2025年9月24日 第2回「先端科学技術とイノベーション」公開講義のお知らせ
2025年9月17日 第1回「先端科学技術とイノベーション」公開講義のお知らせ
2025年度「イノベーションリサーチセミナーⅠ」④