第6回目(11月29日)の「先端科学技術とイノベーション」では、産業技術総合研究所の高橋正好先生に「マイクロナノバブルの基礎とその可能性および今後の技術展開に向けて」と題してご講義いただきました。
マイクロバブルとナノバブルそれぞれの定義や特性などをわかりやすくご説明いただきました。その上で、マイクロバブルとナノバブルが実際にどのような場面で使われているのかをご紹介いただき、今後の応用可能性に関してご説明いただきました。
2025年度「イノベーションリサーチセミナーⅡ」①
2025年11月19日 第5回「先端科学技術とイノベーション」公開講義のお知らせ
2025年10月8日 第4回「先端科学技術とイノベーション」公開講義のお知らせ
2025年度「先端科学技術とイノベーション」①