本日、18時より、2020年度春夏学期「イノベーション研究方法論」第1回目の授業が行われました。 今回は、第一回目ということで、社会科学の基本的な考え方を青島矢一教授・センター長よりお話いただきました。最近の新型感染症を […]
5月16日、2020年度第1回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 IMPPは、今年度10名の新入生を迎え、この日は一年生全員が研究計画発表を行いました。 今回は、教職員と学生合わせて35名の参加者 […]
本日5月12日に2020年度春夏学期 江藤先生・和泉先生による「知的財産特論」第1回目の授業が行われました。 初めてのZOOMによる授業でしたが、いかがでしたでしょうか。録画の視聴等はmanabaをご参照ください。
本日5月12日に2020年度春夏学期 中島先生による「イノベーション経済特論」第1回目の授業が行われました。 初めてのZOOMによる授業でしたが、いかがでしたでしょうか。録画の視聴等はmanabaをご参照ください。
1月8日、情報通信研究機構(NICT) ワイヤレスネットワーク総合研究センターワイヤレスシステム研究室 主任研究員の板谷聡子様から「Flexible Factory – 異業種連携による課題解決へのアプローチ […]
11月20日、産業技術総合研究所の加茂徹様から「持続可能な社会においてプラスチックリサイクルを成長産業とするための戦略」という題目で講演していただきました。 プラスチックのゴミの現状を説明していただき、そのプラスチックを […]
11月16日は、2019年度第6回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 今回は、和泉先生、軽部先生、青島先生、江藤先生、朝野先生、金先生、門脇先生の計7名の教員が二部屋に分かれ、IMPP生の研究報告が行わ […]
10月16日、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の航空技術部門 次世代航空イノベーションハブ エミッションフリー航空機技術チームの西沢啓様から「航空機における推進システム:電動化」という題目で講演していた […]
9月25日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)特別参与の稲谷芳文先生より、『21世紀の宇宙活動とロケットの将来』〜成熟した社会における宇宙への投資の動機について〜」という題目で講義をしていただきま […]
10月2日、株式会社デジタルベースキャピタル 代表パートナーである櫻井様から「スタートアップのルールメイキング戦略と規制産業におけるイノベーションの取り組み」という題目で講演していただきました。 講演は、FinTechに […]