カテゴリー:授業

「イノベーションと経営・経済・政策」の第二回目の講義では、「イノベーション創出における知識創造と資源動員」と題して、青島先生にご講義いただきました。   イノベーションの定義を確認した上で、イノベーションの実現 […]

もっと読む

4月18日に第一回目の「イノベーション研究方法論」が行われました。 今回は青島先生から「社会科学の研究方法」と題してご講義いただきました。   社会科学の特徴(自然科学との違い)を理解した上で、社会科学の研究者 […]

もっと読む

今年度第一回目の「イノベーションリサーチセミナーⅠ」が、先週土曜日(4月14日)に行われました。 この授業は、月に1度、IMPP生全員が集まり、発表担当の学生が自身の研究計画もしくはその進捗を報告し、教員や他の学生とのデ […]

もっと読む

4月11日に、平成30年度IMPPの初回授業「イノベーションと経営・経済・政策」が行われました。 今回は青島先生から、授業全体の概要に加え、科学技術政策に対して経営学がどのような貢献ができるのかをご説明いただきました。 […]

もっと読む

第8回目(1月24日)の「先端科学技術とイノベーション」では、東京大学大学院理学系研究科の教授であり、ぺプチドリーム株式会社のCo-founderかつ社外取締役である菅裕明先生に「特殊ペプチド創薬イノベーション ぺプチド […]

もっと読む

1月20日に第四回目の「イノベーションリサーチセミナーⅡ」が行われました。今回は、青島先生、朝野先生、和泉先生、江藤先生、木村先生、清水先生、谷口先生、吉岡先生、米倉先生の計9名の教員が二部屋に分かれ、IMPP生の研究報 […]

もっと読む

12月16日に第三回目の「イノベーションリサーチセミナーⅡ」が行われました。今回は、青島先生、朝野先生、江藤先生、カン先生、木村先生、谷口先生、中島先生、米倉先生の計8名の教員が二部屋に分かれ、IMPP生の研究報告が行わ […]

もっと読む

第7回目(12月6日)の「先端科学技術とイノベーション」では、京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門の特定准教授である藤田みさお先生に「iPS細胞研究に伴う倫理的課題」と題してご講義いただきました。   &n […]

もっと読む

第6回目(11月29日)の「先端科学技術とイノベーション」では、産業技術総合研究所の高橋正好先生に「マイクロナノバブルの基礎とその可能性および今後の技術展開に向けて」と題してご講義いただきました。   &nbs […]

もっと読む

第5回目(11月22日)の「先端科学技術とイノベーション」では、東芝エネルギーシステムズ株式会社エネルギーIoT推進室の参事である島岡厚一先生にご講義いただきました。     まず、東芝が参画していた […]

もっと読む