イノベーション研究方法論、5月27日の第二回目は、早稲田大学の清水洋教授から、歴史研究の方法についてお話ししていただきました。事例研究や各種の質的研究と歴史研究がどうちがうのか、という基礎的なことから、データや資料をどの […]
本日、18時より、2020年度春夏学期「イノベーション研究方法論」第1回目の授業が行われました。 今回は、第一回目ということで、社会科学の基本的な考え方を青島矢一教授・センター長よりお話いただきました。最近の新型感染症を […]
5月16日、2020年度第1回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 IMPPは、今年度10名の新入生を迎え、この日は一年生全員が研究計画発表を行いました。 今回は、教職員と学生合わせて35名の参加者 […]
本日5月12日に2020年度春夏学期 江藤先生・和泉先生による「知的財産特論」第1回目の授業が行われました。 初めてのZOOMによる授業でしたが、いかがでしたでしょうか。録画の視聴等はmanabaをご参照ください。
本日5月12日に2020年度春夏学期 中島先生による「イノベーション経済特論」第1回目の授業が行われました。 初めてのZOOMによる授業でしたが、いかがでしたでしょうか。録画の視聴等はmanabaをご参照ください。
2020年3月25日に 2019年度IMPPの修了式が行われました。 今年度は5名の方がIMPPを修了されました。 修了された皆様、おめでとうございます。 これからの皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
IMPPでは、2020年度の一橋大学院生向けに入試説明会を行います。 参加をご希望される方は、氏名と連絡先、参加希望日を明記の上、impp★iir.hit-u.ac.jpまでご連絡をお願いいたします。(★を […]
1月25日は、2019年度第6回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 今回は、青島先生、江藤先生、吉岡先生、木村先生、金先生、門脇先生の計6名の教員が二部屋に分かれ、IMPP生の研究報告が行われました。 […]
1月8日、情報通信研究機構(NICT) ワイヤレスネットワーク総合研究センターワイヤレスシステム研究室 主任研究員の板谷聡子様から「Flexible Factory – 異業種連携による課題解決へのアプローチ […]
12月14日は、2019年度第7回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 今回は、和泉先生、中島先生、吉岡先生、青島先生、江藤先生、朝野先生、金先生、門脇先生、木村先生の計9名の教員が二部屋に分かれ、IMP […]