Newest Entry

  4月6日(水)18時より、平成28年度IMPPの初回授業、「イノベーションと経営・経済・政策」第1回目が行われました。 また、授業後は、新入生ガイダンスと懇親会が行われました。 今年度の新入生は、本学博士後 […]

もっと読む

【報告】INNOVATION is GREAT: ロンドン出張

教員ブログ 2016年3月16日 postedkimura

木村めぐみ   3月1日から8日までロンドンに滞在し、イノベーションの実現に大きな貢献を期待されている、イギリスのクリエイティブ産業とその政策に関する調査を行いました。     前半は、江藤 […]

もっと読む

江藤 学   はじめに   地域政策研究の候補探しに四国に出張してきました。その際に、ちょっと足を延ばして、葉っぱビジネスで有名な徳島県の上勝町を訪ねてきました。   上勝町の葉っぱビジネス […]

もっと読む

2016年2月19日に九州大学主催の国際シンポジウム「産学連携政策とイノベーション」が開催され、本拠点からも青島矢一教授、江藤学教授をはじめとする5名が参加いたしました。 産学連携に参加する研究者・企業の特性や、産学連携 […]

もっと読む

2016年2月18日に九州大学で開催された国際ワークショップ「University-Industry Linkages and Innovation(産学連携とイノベーション)」に特任講師の吉岡(小林)徹が参加し、発表を […]

もっと読む

江藤学   1月29日、長野県諏訪市で開催された蔵前・如水・理窓スマイリンクセミナーに参加し、「スイスのイノベーション力の秘密」を諏訪の皆さんに紹介してきました。 このセミナーは、東京工業大学同窓会(蔵前工業会 […]

もっと読む

第7回「先端科学技術とイノベーション」の講義では光領域をテーマに、イノベーション ファクター研究センター代表(元・一橋大学イノベーション研究センター教授)宮原諄二氏から「明かりのイノベーション:『白い光を創る』」というタ […]

もっと読む

【お知らせ】入試説明会

その他イベント 2016年1月5日 postedkimura

    平成28年度の入試説明会を開催いたします。   (1)1月20日(水)19:20ー 会場:千代田キャンパス・商学研究科リエゾンラボ http://www.hit-u.ac.jp/gu […]

もっと読む

12月4日に2016年度組織学会年次大会ドクトラル・コンソーシアムが大阪大学豊中キャンパスで開催され、本プログラムからは2名(吉岡(小林)徹特任講師:9月まで技術経営分野の博士課程在籍、高田直樹さん)が参加し、研究発表と […]

もっと読む

第6回「先端科学技術とイノベーション」の講義では、前回に引き続き、素材(繊維)領域をテーマに、経済産業省製造産業局紙業服飾品課課長である渡邉 政嘉氏および同課 総括課長補佐である松本 要氏に「セルロースナノファイバーの市 […]

もっと読む