2025年度「イノベーションリサーチセミナーⅡ」①

授業 2025年9月27日 postedlijiarong 2025年度「イノベーションリサーチセミナーⅡ」① はコメントを受け付けていません

2025年9月27日(土)、一橋大学イノベーション研究センターにて、秋冬学期第1回イノベーションリサーチセミナーが開催されました。本セミナーは大学院生・若手研究者による研究進捗の共有を目的としており、教員との議論を通じて研究をさらに深める機会となっています。

第一ラボのセッションでは、地方移住者による地域活性化、新興国市場における日本企業の社会課題解決、匿名加工情報をめぐる法制度の課題といったテーマの研究が発表されました。いずれも社会や政策との接点を意識した内容であり、参加者との活発なやりとりを通じて視点を広げる場となりました。第二ラボのセッションでは、政策に活用される研究と学術的評価の関係、研究領域の転換期における研究者の挑戦、企業の自主的な炭素排出削減目標設定に関する研究が報告されました。いずれも理論的な問いと実務的な課題を結びつける試みとして注目を集めました。

午後、ランチセミナーとして東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻の木見田康治特任准教授を迎え、「サーキュラーエコノミーの実現に向けたエコシステムのデザイン」が行われました。循環型経済の最新動向についての講演は、学生にとって大きな刺激となり、セミナー全体の学びをさらに広げる内容となりました。

最後には、各ラボ所属学生による研究進捗報告が行われました。今回のセミナーは、学生の研究を発展させるとともに、学術的議論の交流を促す貴重な機会となりました。

Comment