6月24日に「イノベーション研究方法論」の第5回目の授業が行われました。 前回に引き続き、今回も吉岡先生が定量分析に関する講義を行いました。今回のテーマは、「平均の差の検定と相関分析」でした。 研究をする中で、グループ間 […]
6月16日に「イノベーションと経営・経済・政策」の第5回目の授業が行われました。 今回は青島先生が「新製品開発のマネジメント」と題して講義を行ないました。 イノベーションは、革新的なアイデアから生まれます。しかし、革新的 […]
6月10日に「イノベーション研究方法論」の第4回目の授業が行われました。 今回から4回にわたって吉岡先生が定量分析に関する講義を行います。今回のテーマは「定量的な検証の意義と実践」でした。 まず具体例をもとに、定量分析に […]
令和2年度IMPP修了生の米澤政洋さんが、今月(2021年6月)から、鳥取県CIO補佐官に就任しました。鳥取県では、ビッグデータの活用などに詳しい外部の専門家2名を鳥取県知事 (CIO)の補佐官として任命し、デジタル化 […]
6月2日に「イノベーションと経営・経済・政策」の第4回目の授業が行われました。 今回は軽部先生が「戦略論から見たイノベーション研究の分析視角と課題」と題して講義を行いました。 新たな発見や発明それ自体はイノベーションでは […]
5月26日に「イノベーション研究方法論」の第3回目の授業が行われました。 今回は清水先生(早稲田大学)が「イノベーション分析のための歴史的アプローチ」と題して講義を行いました。 「歴史分析(アプローチ)」と聞くと、「年代 […]
6/23(水)に イノベーション研究センター主催でブラウンバッグランチセミナーが開催されます。 今回の講演者は IMPP修了生の高田直樹氏です。 お申込みはこちらのIIR HP 【ブラウンバッグランチセミナー】2021. […]
平成28年度IMPP修了生の鈴木薫さんが、今年1月から東北大学未来型医療創造卓越大学院プログラムの特任教授(客員)に就任されました(長年所属している企業と兼務)。 その他、昨年から「研究・イノベーション学会」の総務理 […]
5月19日に「イノベーションと経営・経済・政策」第3回目の授業では、米倉先生が「イノベーションの歴史」と題して講義を行いました。 今回の授業では、日本の先人たちのイノベーティブな発想や活躍などの歴史の観点から、イノベーシ […]
5月15日、2021年度第2回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 今回は、青島先生、市川先生、江藤先生、中島先生、吉岡先生、小泉先生の教員陣に2名のポスドクが加わり、計8名が2つのZOOMに分かれ、IM […]