Newest Entry

本日の先端科学技術とイノベーションの授業では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS) 参与 稲谷芳文先生から「21世紀の宇宙活土湯とロケットの将来:成熟した社会における宇宙への投資の動機について」と題 […]

もっと読む

IMPPに所属の朝野賢司特任講師による執筆記事が月間「Wedge」12月号に掲載されました。 月間「Wedge」2020年12月号 Vol.32 No.12

もっと読む

本日は、産業技術総合研究所 つくばセンター西事業所 環境管理研究部門 資源精製科学研究グループ 招聘研究員 加茂 徹先生から「持続可能な社会においてプラスチックリサイクルを成長産業とするための戦略」のお話をしていただきま […]

もっと読む

小泉秀人特任助教が、日本財政学会第77回大会において「学会奨励賞」を受賞しました。 詳細は こちら

もっと読む

昨日の先端科学技術とイノベーションの授業では、京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻臨床情報疫学(MCR)ディレクター、薬剤疫学 教授 川上 浩司先生から、「医療・健康系データベースを用いた新しい医学研究:ヘルスケ […]

もっと読む

本日の先端科学技術とイノベーションでは、株式会社デジタルベースキャピタル 代表パートナー 桜井駿氏に講演していただきました。 「スタートアップエコシステムとルールメイキング戦略:Fintech のトレンドは他業界に波及へ […]

もっと読む

2020年度イノベーションリサーチセミナーII ①

人材育成拠点 2020年10月15日 postedyonemoto

  10月10日(土)は、2020年度後期初回のイノベーションリサーチセミナーIIが開催されました。  夏休みを経て研究に磨きをかけた学生、今年度修了に向けてラストスパートに入った上級生など12名が発表を行い、教員や他の […]

もっと読む

本日の先端科学技術とイノベーションでは、情報通信研究機構(NICT) ワイヤレスネットワーク総合研究センター ワイヤレスシステム研究室主任研究員板谷 聡子先生にご講演をしていただきました。 「異業種連携による課題解決への […]

もっと読む

本日、9月23日、2020年度の「先端科学技術とイノベーション」が開講しました。 初回のゲストは、横浜国立大学大学院環境情報研究院先端科学高等研究院准教授 吉岡克成先生で、昨年に引き続き、IOTを中心に、サイバーセキュリ […]

もっと読む

入試説明会・体験授業のお知らせ

人材育成拠点 2020年9月23日 postedshoji

IMPPでは、2021年度の新規受講生のための入試説明会と体験授業を行います。 参加をご希望される方は、氏名と連絡先、参加希望日を明記の上、impp★iir.hit-u.ac.jpまでご連絡をお願いいたします。(★を@に […]

もっと読む