Newest Entry

7月11日、2020年度第3回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。 指導は、米倉先生、青島先生、和泉先生、江藤先生、カン先生、吉岡先生、朝野先生とポスドク3名の計10名が行いました。1年生を中心とした発表 […]

もっと読む

本日のイノベーションと経営・経済・政策の授業では、青島教授から新製品開発のマネジメントと題した講義を行っていただきました。 どんなに革新的なアイデアであっても、それが顧客のニーズを満たすような製品やサービスとして結実しな […]

もっと読む

本日7月1日のイノベーションの経営・経済・政策は、青島矢一教授による経営学の観点からのイノベーションについての講義でした。高い不確実性下で経済価値を社会にもたらす革新であるイノベーションを実現するには、「知識創造」と「資 […]

もっと読む

6月24日は、第7,8回目のイノベーション研究方法論の授業でした。担当は、吉岡(小林)徹専任講師です。 今回から、定量的なデータを用いた研究の方法についての講義が始まりました。イノベーション研究方法論では、しばらく定量的 […]

もっと読む

6月20日、2020年度第2回目のイノベーションリサーチセミナーが開催されました。  今回は青島先生、和泉先生、江藤先生、中島先生、吉岡先生、朝野先生の教員陣に3名のポスドクが加わり、計9名が2つのZOOMに分かれ、IM […]

もっと読む

本日6月17日のイノベーションと経営・経済・政策の授業は、軽部大教授から「戦略論から見たイノベーション研究の分析視覚と課題」というタイトルで講義をしていただきました。 前半は、イノベーションを実現する鍵について。先生のこ […]

もっと読む

6月10日は、第5, 6回目のイノベーション研究方法論の授業でした。先週に引き続いて、質的研究の手法、具体的には、質問表調査やインタビュー調査について、良い例と良くない例を用いて、その難しさを学習しました。最近は、情報や […]

もっと読む

2020年組織学会研究発表大会

その他イベント 2020年6月6日 postedkimura

6月6日と7日、組織学会の研究発表大会が史上初めてオンラインで開催されています。 この大会では、IMPPの学生が4名、教員2名(計5組)が発表を行います。ただでさえ普段の研究環境とは異なるのが学会という場所ですが、それが […]

もっと読む

IIRサマースクール2020

その他イベント 2020年6月3日 postedyonemoto

イノベーションが大きな注目を集めるいま、国内外で研究の裾野は大きく広がっています。IIRサマースクールは、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進するこ […]

もっと読む

本日6月3日は、「イノベーションと経営・経済・政策」第2回目の授業でした。青島教授から、「経営学と政策との接点:イノベーション研究の概要」というタイトルで、この授業の全体像をお話ししていただきました。この講義は、イノベー […]

もっと読む