7月21日に「イノベーション研究方法論」の第7回目の授業が行われました。 今回は「特許データの定量分析・特許データベースの使用方法」というテーマで吉岡先生が講義を行いました。 知識(あるいは情報)というものは、誰かが利用 […]
7月17日、2021年度第4回目のイノベーションリサーチセミナーがオンラインで開催されました。 今学期最後のセミナーであった今回のセミナーは、市川先生、大山先生、青島先生、江藤先生、吉岡先生、小泉先生とポスドク2名の計8 […]
7月14日に「イノベーションと経営・経済・政策」の第7回目の授業が行われました。 今回は大山先生が「データ分析の考え方/イノベーションの計測」というテーマで講義を行いました。 相関関係と因果関係を考えた場合、多くの研究が […]
7月7日に「イノベーション研究方法論」の第6回目の授業が行われました。 前回に引き続き、今回も吉岡先生による定量分析の講義でした。今回のテーマは、「重回帰分析 最尤法」でした。 研究を行う中で、注目する被説明変数が質的デ […]
6月30日に「イノベーションと経営・経済・政策」の第6回目の授業が行われました。 今回は中島先生が「イノベーションと地理的空間」と題して講義を行いました。 イノベーションの発生地点が地理的に近接する(集積する)という現象 […]
6月26日に2021年度第3回目の「イノベーションリサーチセミナーⅠ」が開催されました。 セミナーの指導は、米倉先生、市川先生、青島先生、江藤先生、吉岡先生、小泉先生とポスドク2名の計8名の教員が行いました。11名の発表 […]
6月24日に「イノベーション研究方法論」の第5回目の授業が行われました。 前回に引き続き、今回も吉岡先生が定量分析に関する講義を行いました。今回のテーマは、「平均の差の検定と相関分析」でした。 研究をする中で、グループ間 […]
6月16日に「イノベーションと経営・経済・政策」の第5回目の授業が行われました。 今回は青島先生が「新製品開発のマネジメント」と題して講義を行ないました。 イノベーションは、革新的なアイデアから生まれます。しかし、革新的 […]
6月10日に「イノベーション研究方法論」の第4回目の授業が行われました。 今回から4回にわたって吉岡先生が定量分析に関する講義を行います。今回のテーマは「定量的な検証の意義と実践」でした。 まず具体例をもとに、定量分析に […]
6月2日に「イノベーションと経営・経済・政策」の第4回目の授業が行われました。 今回は軽部先生が「戦略論から見たイノベーション研究の分析視角と課題」と題して講義を行いました。 新たな発見や発明それ自体はイノベーションでは […]